2020年03月03日
今週は「セトクレアセア」「ムラサキオモト」「キャッツテール」「トケイソウ」についてご紹介します。
●セトクレアセア
別名ムラサキゴテンといいます。メキシコ東北部原産です。やや多肉質の茎葉を有し、多肉植物の愛好家の間で長らく栽培されてきました。全草紫色の珍しい植物です。よく栽培されるパープルハートは藤紫色の良く目立つ花を咲かせる系統です。節間が間延びしやすく、鉢物の流通は少ない植物になります。花期は8月~9月です。
管理のポイント
ときに戸外で見かけるが、東京周辺では簡単な霜よけ程度で冬を越します。強光に当てて多少乾き気味に管理した株のほうが紫色が美しく出ます。鉢物も明るい室内で乾燥ぎみに管理するとよいでしょう。
●ムラサキオモト
西インド諸島、メキシコからグアテマラ原産です。1属1種です。やや多肉質の茎から剣状の葉を伸ばします。葉の表面は濃い緑色だが、葉裏は濃い紫紅色です。葉長20~30㎝です。花は株元で2枚の苞に抱かれるように咲き、目立たないが、その中で発芽するのを見ることができます。葉に黄白色の条班のある品種や、矮聖品種アスカも出回ります。
管理のポイント
耐陰性も強いが、強光下でもよく生育します。暖地では戸外で越冬し、沖縄などでは造園材料とされます。やや乾燥ぎみに管理し、軟弱にならないように注意しましょう。
●キャッツテール
インド原産の植物です。ベニヒモノキなどの仲間で、ベニヒモノキを短くしたような5㎝ほどの花序を可愛らしく咲かせます。アカリファ属には低木が多く、本種のように草本となるのはまれです。茎は細く横にはうように伸び、よく分枝してその先に花をつけ、観賞期間はたいへん長いです。市場に出るのはほとんどが吊り鉢仕立てです。
管理のポイント
明るい室内、あるいは戸外で十分に日に当てます。生育期の水やりは乾いたらやるのが基本ですが、日が当たる場所では毎日たっぷりと与えます。冬はやや乾燥ぎみにして、明るい室内に置き、夜間は保温に努めましょう。
●トケイソウ
ブラジルからアルゼンチン原産の植物です。トケイソウ属は熱帯アメリカを中心に約400種を産するツル植物です。一部の種類は食用として栽培されます。花を観賞するものでは、パッシフローラ・セルレア、紫桃花の園芸品種アメジストなどがあり、食用になるクダモノトケイソウも流通しています。
管理のポイント
明るい室内や戸外で管理し、また地植えも可能です。耐寒性が強く、都内の寒風を避けた場所では根株で冬越するのを見かけます。霜を避ける程度の簡単な防寒で冬越し可能です。繁殖は高温時の挿し木によります。
次回はシダ・ソテツの仲㉓の紹介をします。
グリーンレンタルの問い合わせは株式会社アールエスエスまでお問合せ下さい。
お待ちしております!
参考文献
主婦の友生活シリーズ 観葉植物ポケット図鑑
編集人:田淵増雄 発行人:上原嚴 発行所:株式会社主婦の友社 平成6年7月発行p.137~p.141